-
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
メタ情報
月別アーカイブ: 9月 2018
お誕生会 ~9月~
笑顔がたくさん(^^) それもそのはず♪ 今日は9月生まれのお友だちのお誕生会。 みんなでお歌を歌ったり。 先生のシアターを見たり。 いろいろなゲームをしたり。 インタビュータイムでは、パパもママも笑顔。 普段からお友だちと接している先生も、「へ~そうなんですね(^^)」 と、新しい発見もあったりして、なんだか楽しそう♪ 幼児組のお部屋をのぞくと・・・ 手に花、、だけでなく両手にも花(@_@) はにかんだ笑顔、とても素敵です(笑) “アイスクリーム化粧”でサンタさんに変身!?大爆笑)^o^( さすが、幼児組さんは楽しみ方が一枚上手でした(笑) 昔は「数え年」で個人のお祝いの習慣はなかったらしいけど、今では当たり前となった「お誕生会」。 お祝いする方も、お祝いされる方も、笑顔がたくさん(^^) おめでとう(*^_^*)
カテゴリー: お知らせ
コメントは受け付けていません。
お月様に感謝して ~お月見会~
食欲の秋。 美味しい食べ物がとれることを月に感謝して。 わかな保育園のお月見会(^^) 法被姿、浴衣姿がすてきなお友だちもチラホラ♪ 子どもの頃を思い出す、水ヨーヨー♪ なかなか釣り上げられず、悪戦苦闘。。 大人の先生もチャレンジするも、悪戦苦闘。。。 そんな中、10回以上釣り上げる強者も(@_@) それ以上に、最後の最後まで大人気だったのは、『お菓子釣りコーナー』(笑) いつの時代も、お菓子は子どもに不動の人気を誇りますね。。 あまりに混雑しまくりで、釣り糸と釣り糸がからまりまくる。。。 食のお楽しみメニュー、最後の締めは? わかなオリジナルカレー♪♪ 「美味しい~♪♪」 「あつ~い!…」 いろいろな声が飛びかっていました(笑) 中には… 「お腹いっぱいでカレー食べきれな~い…」 ・・・理由は? ・・・お菓子の食べ過ぎ。。苦笑 食べる量は計画的に(*_*; 食とゲームのお楽しみの前には、夏に叶えられなかった『お神輿わっしょい!』(^^) あいにくの雨でしたが、ホールでみんな元気にハッスル!!! 神輿を担いで、力強く「わっしょい!!わっしょい!!!」 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
コメントは受け付けていません。
ジュノーサッカークリニック ~第3回~
ジュノーFCのコーチたちの今年3回目となるサッカー教室(^^) サッカーは「頭を使うスポーツ」なんて言うけれど… この日、年長さんは〇☓ゲームとかけっこを融合させた遊びにチャレンジ♪ 最初、ルールを覚えるのに戸惑う。 次に、どうやったら勝ちになるのか、自分で考えて答えをだす。 最後の方は、だいぶ慣れてきて答えをだすスピードを自然と意識する。 呑み込みの速さ、驚かされますね(^^) 頭の運動をしてからのサッカーの試合。 頭の回転数が上がった?? 心なしか、プレーもスピーディーになったような♪ わかなカップに向けて、着実にレベルアップしています(`^´) 年少さん、年中さんは楽しくボール遊び! とにかく体を動かしたい!という欲求そのままに、ボールと触れ合う。 「もっとやりた~い!!…」 という腹八分目の状態で終了。。 次回は芝生の広場でサッカーの予定♪ 楽しみに待っていてくださ~い(^^) ジュノーFCホームページ ~小・中学生を対象としたサッカーチーム・スクールを展開~
カテゴリー: お知らせ
コメントは受け付けていません。
わかなの田んぼ ~稲刈り体験~
5月のあの日、ぬかるみに足をとられながら、一生懸命みんなで植えた。 あれから、約4か月ほど月日が流れ… 「今年は豊作じゃ~♪♪♪」 と、言わんばかりのちびっこ農家(笑) 植えた苗は、今年の台風にも負けず、立派に育っていました。 小田倉さんのご協力のもと、この日は『稲刈り体験』(^^) 今では機械で刈るのが当たり前。 でも、一昔前は鎌で稲刈り。 少しの時間だったけど、まさに『粒粒辛苦の体験』。 ちびっこ農家、最初は緊張気味の様子。。 「間違っても手は切らないで…」 先生たちの心配をよそに。。ザクッ!ザクッ! 少しずつ鎌さばきに磨きがかかる。 自分から稲を束ねて運ぶ姿もチラホラ… 「ちょっと、作業の邪魔じゃい!」 と言わんばかりのちびっこ農家(笑) 気づけば、立派な農家さん?? 保護者の方にも協力して頂き、稲刈り終了!(^^) さて、園に戻ってからもう一仕事。。 “おだがけ”まで終えて… ちびっこ農家さん、お疲れ様でした。 そして小田倉さん、貴重な体験を本当にありがとうございました。 お米一粒の大変さ、ご飯一粒も残さずに食べられますように(^^)
カテゴリー: お知らせ
コメントは受け付けていません。
ホーリーホック応援ツアー ~再会~
0 「たく~ま!!」 「あび~こ!!」 シーズン中にも関わらず、保育園にお越しいただいた浜崎拓磨選手と安彦考真選手を応援したい… 「がんばれ~!!!」の気持ちを込めた、手作りの応援グッズを持って… 水戸ホーリーホックの拠点、城里町の『アツマーレ』へバスでレッツゴー!! この日は、いわきFCさんとの練習試合。 保育園では優しくて面白かった二人、ピッチ上では強くてカッコいいプロサッカー選手(`^´) 「がんばれ~!!」と応援にも力が入る。 すると、応援の力が伝わったのか? 浜崎選手が見事なゴール♪♪♪ 応援しに来れただけでも嬉しかったのに、試合後は素敵なファンサービス♪ 気さくに、サインまでしてくれて。。 プロはピッチ外でもプロでした(^^) わかなっ子は。。。 プロを前にも変わらずに、自由なはしゃぎっぷり(笑) 最後は、『再会』の集合写真(^^) 選手の皆さん、そして段取りをとってくれた渡邉さん、本当にありがとうございました。 残りの試合、応援しています!!
カテゴリー: お知らせ
コメントは受け付けていません。
お味噌 ~手作りの意味~
「これな~に?」 通りがてら、ギャラリーが集まる。 えっさ!ほいさ!と鯉渕先生が一生懸命にかき混ぜる(*_*; 手作りのお味噌。 食育の一環で、様々な食べ物をできる限り最初の段階から作る。 何がどのようになる? そのために何をする? それは、どのくらい大変なの? それは、いつもは誰がやってくれているの? …想像するため、まずは見るところから(^^)
カテゴリー: お知らせ
コメントは受け付けていません。
ホーリーくん参上!
水戸ホーリーホックのサッカー教室。 この日は、なんと「ホーリーくん」が保育園に遊びに来てくれました! その可愛らしさ?に思わずギューッとしたくなる(^^) 逆に、少し怖がってしまうお友だちもいたりして(笑) ホールでのサッカー教室。 1人にボール1個、まずはボールを使って様々な動きをしながら、ボールに触れる。 最後は楽しくみんなでゲーム♪ サッカークリニック、ありがとうございました(^^)
カテゴリー: お知らせ
コメントは受け付けていません。
瑞宝双光章受賞記念祝賀会
今年の4月29日付けで発令された「春の叙勲」で、長きにわたり知的障害者授産施設「若葉園」園長として、福祉の分野で活躍されてきた川崎理事長が瑞宝双光章を受賞。 この日は、受賞を記念しての祝賀会。 栄寿会の一員として、わかな保育園の職員も出席しました(^^) 職員の代表挨拶からはじまり、記念品や花束の贈呈… 水戸の至芸、「柳家正楽の大神楽」。 わかな保育園「父母の会」より、素敵なフラワースタンド。 おかげさまで、とても華やかなお祝いの場となりました。 ご協力して頂いた皆さま、本当にありがとうございました(^^)
カテゴリー: お知らせ
コメントは受け付けていません。